本文へスキップ

省察的な家族対話を支援するファミリー・ポートフォリオ

ファミリー・ポートフォリオの機能NEWS&FAQ

支援原理と設計要件

フォリオシンキング(folio thinking)は,ポートフォリオの有効活用によって起こる深い学習のことを指し,教師支援等の研究で有効性が明らかになっている(小川ら 2012).本研究で支援する親性は,「子育てする親」を対象にしており,「学生を教える教師」のポートフォリオにより生じる学びの効果と重なる部分が大きいと考える.そこでフォリオシンキングが生じる深い学習を支援原理に用い,FPの設計要件の検討を行った.具体的には,下記3つの次元をFPに照らし合わせることで機能を設定した.また,日常気軽に写真を撮りためることができるよう,スマートフォンアプリとして実装した.

フレクション(Reflection)
→のこす機能
日々の出来事をリフレクションする機能を設ける.「誰」の出来事か,どんな「種類」の内容か,その時の「気持ち」はどうであったかと結びつけながら記録し,リフレクションを行うことで「親性」向上につなげるものとする.
統合(Integration)
→みる機能
撮りためた記録を見ることで,親性に関わる認識が統合されることを想定し,時間軸のあるデータを「作成順」,「誰」,「種類」,「気持ち」ごとに見る機能を設ける.
他者と共有(Sharing)
→家族新聞
他者との共有を通して,より深い理解の助けになるという.親子や夫婦,家族全体でFPを共有することで「親性」項目への意識が向上されることを想定し,新聞発行機能を設ける.
他者と共有(Sharing)
→家族双六
撮り貯めた記録によりルーレットとして遊べる
(実証実験後に追加された機能)

機能の概要

○○○○○○○○イメージ ○○○○○○○○イメージ

「みる機能」

「みる」ボタンを押すと,みる画面が表示される. 4つのボタンにより種類別にソート表示させ,どのような記事が登録されたか,振り返ることができる.


○○○○○○○○イメージ ○○○○○○○○イメージ

「のこす機能」

「のこす」ボタンを押すと,図1に示す画面が表示され,全体をスクロールで表示することができる.子どものこと,自身のこと,家事や育児のこと,パートナーのことなどを,タイトルやコメントとともにカテゴリー,気持ちの情報を付加しながら保存する.


○○○○○○○○イメージ

「家族de新聞の発行機能」

「家族de新聞」ボタンを押すと,1週間の出来事の新聞と記事の集計が画面に表示される.週に1度自動発行される新聞を見ながら家族のこと,子どもの様子など,記事を見ながら家族で対話をする.


○○○○○○○○イメージ

「家族de双六」

撮り貯めた記録がルーレットとなり、台紙を用いれば双六として遊べる.


バナースペース

研究代表

愛知淑徳大学 佐藤朝美