Q&A
生活博覧会
夜中だから書きそびれありそう笑
— わっしょいみっきー (@wassyoimickey) March 7, 2019
新入生に向けて書きました。
自論ですので参考程度に。☺︎
友達の作り方など
(生活博覧会の質問への返信)#春から岐大 #新入生 pic.twitter.com/JgF1243r7r
第二外国語の選び方
自分は中国語を選びました。
— わっしょいみっきー (@wassyoimickey) March 13, 2019
(中国が好きとは言っていない)
とってる人数は中国語(大学生用語でチャイ語)が
おそらくですが1番多いのでは。
なんかいろいろ書いてたら結構省略したのにすごい量になってしまった笑
⚠️第二外国語について
効率を上げるために数字上の回答率が下がるけど写真で答えます。 pic.twitter.com/DnZb0yW1m2
サークルの選び方
自分は中国語を選びました。
— わっしょいみっきー (@wassyoimickey) March 13, 2019
(中国が好きとは言っていない)
とってる人数は中国語(大学生用語でチャイ語)が
おそらくですが1番多いのでは。
なんかいろいろ書いてたら結構省略したのにすごい量になってしまった笑
⚠️第二外国語について
効率を上げるために数字上の回答率が下がるけど写真で答えます。 pic.twitter.com/DnZb0yW1m2
岐大フレンズとは
岐大フレンズの人数の質問への返信。人数以外のことも書いちゃってますが。 pic.twitter.com/OVZokPWycZ
— わっしょいみっきー (@wassyoimickey) March 12, 2019
微積の課題
ナンクルナイサ。
— わっしょいみっきー (@wassyoimickey) January 25, 2019
微積も一応載せとくね。
使えるかはわかんないけど。 #peing #質問箱 https://t.co/iVGNHb4B3H
基礎微分積分学
— わっしょいみっきー (@wassyoimickey) January 26, 2019
3章、5章前半 解説と問題https://t.co/e4hhO7paP9
極座標変換やヤコビアンの導出的なのも書いてます。重積分の意味とは。#微積 #テスト楽しもう
理工系7コース確率・統計
— わっしょいみっきー (@wassyoimickey) January 26, 2019
3章 基本https://t.co/Nnpjdr7rZB…#確率統計 #テスト楽しもう
全部あくまでも1番は自分の為なので間違いがあっても責任は取れませんが、教科書の問題解けないよーって他の学科の人とかに言われるので。一部ですが。